とりこです。
第7回「職場の対人関係と組織文化」岡山大学三沢良准教授と聞き手二宮さん。
上司としょっちゅう喧嘩する人ココですよー。やるかやられるか。
職場の対人関係
- 水平的関係
- 垂直的関係
私の役割って何だろう、ふと考えた。一応現場では古株にあたるので、上司に意見言って喧嘩になること多いかも。
「仕事内容」より「職場環境」に意見を言ってしまうので、揉めるんだろうな。
相手(社員)が行う仕事と現場(接客者)が求めている事は違う。
社員は本社の指示で動いているので間違ってはいない。接客者は社員の指示で動いている(ように見せているだけかもしれない)。
ワンオペの仕事なので、その人に託されている部分大きいかも。必要なのは信頼関係、あるのかないのか。どうでしょう。
- 公式な関係
- 非公式な関係
ほかにも「協働的関係・競争的関係」なんてのもあります。
関係性を学ぶっていうのは、他人に興味を持つことから、でしょうかね。
仕事できる人は、業務だけでなく人との関係性含め深く考えられるからのし上がっていくんだと思います。
関係性って大事だよね。一匹狼の私からしたら羨ましい部分もあります。
その他葛藤の話もありました。
職場集団とチームワーク
あなたの会社の暗黙のルールありますか?よーく思い出してみましょう。
私が職場に戻る時間帯に合わせてお昼休憩行く社員の話。暗黙の闇ルール。
チームワーク?なにそれ?チームワーク壊す側の人間なのでちょっとパス。
ぐちゃぐちゃにしてるんじゃない、勝手に壊れただけだよ(強調)。
組織文化
古い凝り固まった組織でまったり働いてますが、競争相手がいないのでこれからも適当でしょう。
印刷教材の組織文化の3つのレベルは大事ですね。組織を変えたい!と思う人は印刷教材の絵を脳みそに叩き込みましょうと。
その下に書かれていた「硬直化現象」あれま、うちの会社のことじゃないの。
もめ事は毒にも薬にもなる
というわけで、明日も仕事頑張ろう!そう思えた第7回。がんばりまーす!とりこでした。