とりこの手紙
新着記事
手紙
ノート
通信制大学
2023-02-12
2022年2学期単位認定試験を終えてみて【放送大学】
単位認定試験
2024-05-06
スニーカーを買ったので走ることにした2024年春
はじめたこと
2024-05-06
コロナをきっかけにコーヒーやめました
ブログ
2024-02-06
シナモン傘と雪とわちゃわちゃした2024年【備忘録】
ブログ
2024-02-04
キャラクターグッズとの向き合い方とは?
持ち物
2024-02-02
大掃除って何だろう?2024年2月に思ったこと
持ち物
2024-02-01
御朱印帳に手紙やメモを貼りつけてみた
手紙
2024-01-31
JR品川駅で待っていた品川紋次郎さま、素敵でした
品川紋次郎
2024-01-30
予定のない3連休
持ち物
2024-01-30
お部屋スッキリ系の本を読んだら防災意識が高まった
持ち物
2024-01-28
絵を額縁に入れて飾ったらホテルっぽくなった
持ち物
1
2
…
48
2019-11-19
食べながら手紙書いたらダメだった
失敗談
2020-06-21
愚痴は手紙で?どこかで吐き出すことが必要かも
手紙
2019-09-12
手紙に書いてみた、大事にしてるものを
手紙
2019-08-11
懐かしの便せん紹介【その2】
手紙
2020-05-08
最近ハガキを利用している2020年の春
手紙
2020-02-10
手紙に書いてみた「好き」「嫌い」「どうでもいい」
手紙
2019-11-03
手紙書きながらプリン食べちゃだめだ
失敗談
2019-08-02
毎回書いてて、字が汚いんだなと思う
失敗談
2021-02-23
書くとは何か『ファーストクラスに乗る人のノート』中谷彰宏
ノート
2019-08-26
自分の中のもやもやさんと会うため、朝からカフェに行く
ノート
2021-02-12
2021年購入「モレスキン手帳」&細身フリクションペン
ノート
2020-01-14
悩み事は一度全部書き出したほうがいい
ノート
2020-10-14
自分を知ろうぜ『究極のマインドフルネス』
ノート
2021-03-09
何もしない!完全休日なんて意識したことなかった
ノート
2021-02-08
ノートも便せんも「横罫」が使いやすい
ノート
2021-02-26
捨ててから「書く」でなく、「書いてから捨てる」
ノート
2021-04-17
朝ごはんを軽めにして勉強に挑む2021年4月
通信制大学
2021-09-22
心理学の研究方法『心理学概論(’18)』
通信制大学
2022-01-04
ストレスの話!第6・7・8回『今日のメンタルヘルス(’19)』
通信制大学
2022-07-16
2022年1学期単位認定試験を終えてみて【放送大学】
通信制大学
2021-05-10
放送大学の勉強方法、4月と5月で変更あったかも【2021年】
通信制大学
2021-05-19
居場所は大事『認知症と生きる(’21)』第10回
通信制大学
2021-04-07
自分が問題だと思っていることを一つ取り上げてみよう【演習問題】
通信制大学
2021-10-18
どんな人を採用したいか『産業・組織心理学(’20)』
通信制大学