2021年6月の1か月間、どれくらい勉強できたのか

とりこです。

6月も勉強頑張りました。ざっくり見てみましょう。

不思議ですね、5月とほぼ同じ時間の154時間。内容に呼吸練習だの散歩なんて入っていたりするので、事実的には5月のほうが勉強してます。

7月は仕事再開予定なので(7/4現在)ぐっと減る予定。

蛍光ペンの数字、じゃまですね!ごめんなさい。

メイン教科の勉強時間並べると面白い。動画視聴時間込みなのでバラつきあるかな?

ビートルズは中学英文法の復習と動画視聴にだいぶ時間使ってます。最近は自作プリントで歌の歌詞を少しづつ訳したりと、最後に足掻いてます。

6月だけの切り取り出来ないのかな、見づらくてごめんなさい。3月から6月30日までの記録がこちら。

ビートルズde英文法は春から勉強時間進みませんでしたが、6月に追い上げました。今日もこのブログ書いてから中学英文法の復習に取り掛かる予定。

英文法の勉強、遅かったかも!とか、けっこう思ってる。困ったものです(しみじみ)。

日本語リテラシーと問題解決の進め方はノートまとめをしていなので、時間少ないぞ。

過去問や通信指導の復習、印刷教材の音読などやってます。1日30分できればいいかな?という状況。

このふたつは一生お付き合いしていく科目でもあるので(仕事で使用)、無理やり詰め込むものでもないかなと。じっくり体に染み込ませていきたいなと思ってます。どちらの授業も楽しかった。

テスト勉強に向けて

最近しっかりだらけてますが、ここまでくるとどうにもならんのよ。過去の積み重ねがテストに繋がるので。

問題はテスト後の仕事復帰だ、頭抱えてます。無事に早起きできますよーに、かなぁ。

ここ最近5時20分に起きれなくて困ってるとりこでした。