振り返ろう!第8回『問題解決の進め方(’19)』

とりこです。

問題解決の進め方、久々のまとめ。

秋光教授と水木さんのやり取りを楽しく聞きながら進んでいく授業(講義?)。

ゆうなさんは自分のラジオ番組を聞き直す

出だしがいいぞ、行った仕事を見直す(振り返る)かというお話。ゆうなさん出演のラジオ(ゲスト?パーソナリティ?)4時間分聞き直すとか凄い。きっと放送大学の動画も見直しているのだと思います。

学習記録と振り返り

  • 経験からの学習
  • 振り返りのプロセス
  • 学習記録とeポートフォリオ

今回出てきた著名人の名前に「ジョン・デューイ」「コルブ」「ギブス」

ジョン・デューイを知ろう『問題解決の進め方(’19)』

コルブの経験学習

  • 具体的経験
  • 省察(せいさつ)的観察
  • 抽象的概念
  • 実践的な試み

デービッド・コルブ(1939~)アメリカの教育理論研究者。4つの能力が必要であると述べたとか。

ギブスの振り返りサイクル

  • 経験の記述
  • 感情や反応
  • 評価
  • 分析
  • 一般的な結論
  • 個人的な結論
  • 個人的なアクションプラン

グラハム・ギブス。アメリカの社会研究学者。7つの段階があることがポイント。

ざっくりとしたものがこちら

ポイントは「4つ」か「7つ」か。

合ってるかわかりません!!

とりあえず教科書をヒントに真似てみました、ああやっちまったは個人的にお気に入り。

コルブのポイント「記録を残しておく」「人によって観察する・出来る、得意・不得意ある」

ギブスのポイント「自分自身を客観的に観ている」かな。

経験と感情や反応を切り離すこと。

マインドフルネスって?

今この瞬間を大事にしてちょうだい、でいいのかな。「今現在の瞬間に、意図的に、価値判断せずに、注意を払うことである」最近よく聞くようになったマインドフルネス。

マインドフルネスについて6行で説明終わっている、よね?

マインドフルネスって?【おさらい】

メタ認知って?

自分が何を知り、何を知らないのか。現在メタ認知養い中。

ポートフォリオ

昔はノート、今は電子データ。

学んだことまとめてみた『問題解決の進め方(’19)』【放送大学】

振り返りの重要性

振り返りの手順をまとめた今回。

社会変化が激しい時代、習ったものが変わってしまう現在だからこそ、偶発的な学習が必要だぞ、と。

時には学んだことを捨てなさい!それをアンラーニングというとか。

生涯学習、振り返り、見つめ直し続けよう。これから(も)頑張りますーとりこでした。