とりこです。
2021年3月13日、昨日聞いてさっぱりわからなかった「発達科学の先人たち(’16)」リベンジだぞ。教科書開いて、ブログをノート代わりに。
第1回 「発達科学と先人の足跡」
岩永雅也教授・星薫准教授
普通の速度で聞くと眠れます、ぐっすりできる自信あるぞ。1.5倍モードで聞きましょう。昨日思ったのは教科書→放送ではなく、放送聞いてから教科書読み進めていくと眠くなりにくい、かもしれない。
発達科学の構成
発達科学の枠の中に「心理学」「教育学」があるとか。教科書13ページのざっくり図解見ながら聞いてます。
教育学は(今は)興味ないのですっ飛ばす。あ、放置というわけにはいかないっぽい。
心理学の先人として7人を紹介
だいぶざっくり。
- アリストテレス
- ダーウィン
- ヴント
- バートレット
- ピアジェ
- ハーロウ
- 土居健郎(どいたけお)
アリストテレスとダーウィン(進化論の提唱者)は心理学者じゃない。
現代心理学は新しい学問、1879年誕生したということになっている。上記2名はこの年よりも前の人。2人の主張は心理学に大きな影響を受けているとか。
土居健郎、知りませんでした。日本人としてごめんなさい。日本が誇る精神分析家のひとりだとか。
学んだことまとめてみた『発達科学の先人たち(’16)』【放送大学】ざっと聞いてみて
ごめんなさい、心理学だけじゃなく教育学もここで学ばないといけないのね。(めちゃくちゃ失礼)だから「発達科学の先人たち」というタイトルだった。
ほんの少しだけ理解できたような。
- 心理学の先人たち
- 教育学の先人たち
これから楽しく学べたらなーと思いました。とりこでした。