とりこです。
2022年1学期の単位認定試験を無事終えました。ほっとしております。
ブログ書かずに勉強していた2022年の初夏
大学生1年目、2021年度は全部で20単位取ることが出来ました。『日本語リテラシー』落としたのは秘密です。
調子に乗って2022年度は1学期で18単位+面接授業3つと、難易度をだいぶ上げてみました。結果、ブログを疎かにしてしまい、現在2022年7月16日。
労働時間が増えた2022年
環境変化が大きかった2021年度末。春以降は強制的週4日勤務になりました(今まで週3)。
パートのおばちゃん、春から役職もらえました、時短ですがもらえちゃいました役職。時短ならではの活躍に期待したいですね(自分自身に言い聞かせ)。
9科目取ってどうだったか
2021年2学期の単位認定試験終了後、すぐに『精神疾患とその治療』の印刷教材をAmazonで購入、しばらくして『グローバル化時代の日本国憲法』もAmazonから入手。
しっかりフライングしてましたね。
春以降、心理学の勉強中心に、月の勉強は平均して80時間程度。全部記録してます。まぁやれないことはない(結果出てませんが!)。
フライングあっての9科目ですね、この先も2学期の印刷教材いくつか購入予定。
今年からWeb試験
運命の試験日「2022年7月15日」朝9時50分頃ログインし、スタンバイ。
10時までに3分ほど待って、いざ試験。最初の試験は『新時代の組織経営と働き方』だったかな。スムーズでした、問題解いたまでは…
ボタン押したら「おまちください」だと!?
私が頑張った10問は「送れてる!?送れてないの!?」と、焦る、超焦る。
20分画面の前で私固まる。Twitterで様子見ながら「私だけじゃないね!?」それでも焦るわw
最初のほうの20分待機からはスムーズに
9科目4時間、早いのか遅いのかはあれですが、計算系・記述系は一切なかったのが救いだったかも。
1年目に記述式と英語は終えていたので、精神的にはだいぶ穏やかな2年目の単位認定試験。
自宅受験は嬉しい
コロナ禍のおかげなのか、入学する少し前から単位認定試験や面接授業の仕組みに変化があったりと、昔を知る人からすると「ちょっと最近の放送大学ぬるいんじゃないの」ぐらいに思われているかもしれません。
入学のタイミング間違ってなかった!!と、1人心の中でガッツポーズ。
少しずつ学んだことを書いていけたらな
サボっていたこちらのブログ。テスト内容とか書きませんし、書けませんが、このブログ読んで「ちょっと入学してみようかな~」という人がひとりでもいたら嬉しいなと。
40歳女子大生生活、刺激あって楽しいです。まだまだこれからのとりこでした。