とりこです。
2021年2学期の自宅認定試験、無事に終了致しました。頑張った私をここで褒めよう。
6科目+1学期落とした1科目の計7科目
今回受けた試験は
- 公衆衛生(’19)
- 国際理解のために(’19)
- 今日のメンタルヘルス(’19)
- 感染症と生体防御(’18)
- 心理学概論(’18)
- 産業・組織心理学(’20)
- 日本語リテラシー(’20)
内容は触れられませんが、1日ですべて終わらせること出来てホッとしております。
記述式『国際理解のために(’19)』書き終えたのは16時30分。16時40分過ぎに郵便局の窓口へ。特定記録(160円)初体験。
1学期に普通郵便で出して「ちょっと不安かもしれない…」自分の頑張りを160円で守れるなら安い物さ!なんて思った今日この頃。
胸に抱えた黄色い封筒、半年の頑張りが詰まってた、きっと。
ちなみに科目の半分以上仕事絡み。これが結果的に良かった。強制的に脳みそと体に叩き込んだ結果でもあるかな。
自宅受験は今回で最後らしい
来年度からWeb受験なので、最後の自宅受験でしょう(きっと)。
2021年4月入学、どれだけ自宅受験に救われたかわかりません。残念なことはひとりも学友が出来なかった、出会えなかった(Twitterでは和やかに過ごしてますよん)。
2学期の試験、12月から大急ぎで勉強を進め(勉強再開ともいう)、無理やり臨んだ1月14日、反省しかないです。
ほんとに自分自身にお説教だな。
自分自身を追い込む方法を学べたことは大きいかもしれないけど。
勉強素人はしっかりノート作ったほうがいいな
ノート作らなくても大丈夫な人は大丈夫!私は「勉強素人」なので、これからどんどん勉強方法を模索していかないといけないな。
残りの4年間、勉強方法でどんどん悩み抜き、成長していきたい。ノートの取り方1つとってもまだまだな部分多い。
自習慣れとか、追い込み慣れとか、良い慣れと悪い慣れがきっとある、うん。
仕事との両立は大変だけど楽しい
仕事を終えて、家事とお風呂でバタバタして、寝る前の2時間が勉強時間。
月15日の仕事(パート)気楽な身分だから勉強できるんだと改めてしみじみ。社員試験落ちて良かったのかもしれない(という半分言い訳か!?)
来年度は7科目取りたい
仕事内容が変わらないうちにたくさんの単位を取ろうかなと考えています(今のところ)。2023年度以降、仕事内容がらっと変わる可能性あるので、単位取るなら2022年の1年間、集中したいなと。
結果は神のみぞ知る
今からぐちゃぐちゃな部屋を片付けます。1月中は残った勉強と漢字検定頑張りますー追われまくりのとりこでした。