とりこです。
1月上旬、手持ちのノートに書いてあった「殴り書きメモ」このブログに残してみようと。私自身の仕事のこだわり、環境を整えるということ。
職場では「掃除・片付け担当」
誰もやらないのでやっているだけの話ですが、やれと言われたらやりませんが、やるな!といわれたらやりたくなるのが人情。外野はきっと怒っていることでしょう(むふふ)。
環境を整えてから、次を考える
他所からいわせると、問題だらけの職場だった。なので好き勝手やらせてもらってます。実験実験、何事も試してなんぼだ。上司に「あそこの部屋、掃除やらせろー!」って書いて書いて書きまくってもやらせてもらえないなぁ。
掃除できるところだけやってます。
社員同士の教育って?
なんだろう、稼働率200パーセントの社員もいれば、10パーセントの社員もいるから面白い。動かし方次第で80パーセントぐらいになるのですが、まだまだこれからかな。
OJTってなぁに?
うちの会社は「On the Job Traininng」この言葉をどこか彼方へ置いてきたっぽいぞ。社員同士の教育もできていないのに、アルバイト同士の教育なんてできるわけないじゃん。第一線で活躍してるのは99パーセントアルバイトの職場。
怒る前に教えよう、教育しよう、教えてないほうが悪い。稼働率200パーセント社員が教育・指導していかないから200パーセントなので自業自得な部分あり。頑張れ主任、春から昇進なんだからこれからだぞ。
サービスって?
サービスを提供する会社なんですが、社内サービス自体できていないもん、以上。お客さまに素敵な何かを与えるには、社員が現場アルバイトにサービスとはなんぞやと教えていかなければいけません。
「自分で考えてねー」的な部分が大きくないかい?
モテる人を作るにはモテる人を量産しなければなりません。魅力的な人材は他社へ流出しちゃってたか、そっかそっか。喜ばせるとはなんぞや、私自身も考えていかないといけません。
やりがいって?
掃除と片付け、実際にはお客さまとのやり取りで必要としてませんが、気付きを得るには重要だったりするわけでして、無くしもの発見や事故防止に役立っております。(備品無くすな、事故案件放置するな)
社員試験受けてから「やりがいって何だろう?」ぐらいに思ってます。社員になればもっとやりたいことができる!のは確かなのですが、やりたくないこともめちゃんこ増える!今のもやもやはそこかもしれません。
- 環境を変える→やりたいこと
- 言われたことをやる→やりたくないこと
ただのワガママじゃん、私ったら。
働きやすい職場って何だろうね
綺麗で片付いた職場、道のりは長いぞ。というか、現在の職場が消滅するのも時間の問題だったな。そんなこんなのとりこでした。