人の居場所は「3つ」このバランスがいいらしい

とりこです。

職場での居場所、家庭での居場所、あれやこれやありますが「3」のバランスいいらしい。居場所の安定が心の安定かもしれない。

3つの居場所ありますか?

私自身、職場の人間関係に悩むときがありました。救ってくれたのがこのブログ。もうひとりの自分が救ってくれました。

今でもブログにめちゃくちゃお世話になってますが、手紙だったり、ノートだったり。

こちらも考えたら「3つ」だった。

人間関係に悩む人こそ「嫌いを減らすために」書け!

家庭での居場所

家族との交流、もやもやありますよ、人間ですから。救ってくれたのは仕事でもあり、ブログでもあるかな。

仕事が家の中をないがしろにした部分もあったなと、休業中に見えてきたことも。

職場での居場所

仕事は嫌いじゃない、職場仲間も好き。働いている期間がほかの人よりちょっぴり長いのもありますが、2020年春現在、居心地は良いかな。

すったもんだした時期もあったり、上司としょっちゅう喧嘩もしますが、今は働いていて良かったなと思えてます。休業中だしね。(2回目)

仕事上で助けられてきたから「今がある」忘れずにいたい

趣味での居場所

ブログや手紙、ノートは趣味でいいのかな。ブログはグーグル先生との大人の密な関係によって若干のお小遣いが発生したりもしますが、ここは置いておいて。

今はメインブログの書き直し中、終わらなさすぎて冷や汗。4年前の記事を寝かせ、発酵した状態に手を付け、現在痛い目見てます。

600記事リライト!とか今思えば寝ぼけてたとしか言えませんが、人前に出せる内容にもっていかないといけないので、毎日めちゃくちゃ必死に直してます。

自分自身と向き合う行為だったリライト作業【ブログ運営】

今のあなたのバランスはどう?

ストレス溜まる現状、休業中だから考えられることたくさんあるんじゃないかな。居場所の確認、居場所の棚卸、あれやそれや。

運動不足の今日この頃ですが、PCあってかきかきする時間がたんまりある喜びをかみしめ、このブログも更新していけたらな。

それぞれ居場所の整理整頓、片付けはいかが

趣味がある人もない人も、家族がいる人いない人も、仕事が現在無い人も、3つの居場所は。今自分はどこにどのようにいるのか。

掃除を続けてきて自分の強みがわかってきたかも【職場編】

バランスが崩れている人、慌てないでゆっくり自分自身の中で見つめてみては。

ピンチの時こそ慌てずに。心の怪我も気をつけて、とりこでした。