文字数は1つの記事1,000文字以上を目安に

とりこです。

ブログの文字数はどのぐらいがいいのか問題。3年書き続けた結果、私はこうなった。「喫茶店やカフェのお店について1,000文字ぐらいで書いてるな。」

ブログの内容にもよると思いますが

普段ですが写真が10枚ぐらいとして、1,000文字程度。書きたいことが山積みの時は1,500文字前後で、あまりにも書くこと無い時(滅多にないですが)900文字ぐらい。意識して1,000文字という所に落ち着きました。

まとめ記事は紹介する数によって3,000文字~5,000文字が平均かな。

写真を使用しないと1,000文字じゃ物足りない?

このブログは写真を1枚、多くても3枚程度なので、いつもの文字数、1,000文字書いても短く思えるから不思議。

写真を必要とするブログなのか、そうでないのかで文字数調整してもいいのでは。例えば旅行・観光ブログなどはどうしても写真多くなったりするので、たいした文字数で無くてもけっこうなボリュームになるかと。

書いた内容を定期的に見直す必要があるかも!?【ブログ運営】

写真をこまめに差し込むと読みやすいとか

文字慣れしていない人には画像がありがたいのだとか。「読む」より「流して見る」なのかな。このブログも写真もう少し増やしてもいいかなと思うように。

グーグル先生と仲良くしたいかどうか

この辺りはそっとしておこうと決めているブログなのでwご機嫌取りとか、怒りを買わないとか、あれこれありますが、一言でいうと「有意義なブログを目指すかどうか」検索順位をどれだけ上げたいかとか。

まとめ記事はこまめに加筆と修正が必要【ブログ運営】

検索順位1位になると「ひやっほおおおおおおおい」と自信がもれなく付きます。メインブログは検索1位の内容けっこうありますが、ほとんどがマニアックな内容らしく検索されないという、あるよねーあるある状態。

このブログ?これからっすよ(遠い未来の話)

1,000文字の内容(私の場合)

  • 駅の紹介、街の紹介
  • お店の紹介、メニューの紹介(一部)
  • お店の雰囲気、ママさん、マスターのようす等
  • その他
  • 店舗情報

ざっくり書くこと決まってます。注意してることは、お店の不利益になりそうなことは書かない。できる限り素敵な所を見つけるの目的です。

この辺りは某グルメ専門ブログで鍛え上げましたwこのグルメブログ、下手なこと書くと差し戻されて書き直し命じられます(昔の話ですが、今も?)

ヘタに書けないお店は書きません、書けません、触れませんがモットーです。

なに書けばいいかわからなければ

とりあえず5つぐらいに区切って、200文字ずつはいかがでしょう。200文字×5つで1,000文字だぜ。慣れてくれば指先が勝手に1,000文字書くようになります。とりあえず、楽しく書け。

ブログ書き続けて良かったこと、1年を簡単に振り返られる

書き慣れることが一番の近道か

毎日なにかしら1,000文字書いてれば、いつの間にか何でも書けるようになってるさ。とりあえず書こうか、そんなこと思ったとりこでした。