2学期の印刷教材をAmazonで購入【放送大学】

とりこです。

初テストも落ち着き、春から休止していた仕事も再開し、しっちゃかめっちゃかな毎日。

夏の4連休、そのうち3連休貰えたので「そうですね、ここはがっつり勉強ですね!2学期の!」

というわけで、必要なものは印刷教材。

放送大学ベテラン勢は印刷教材を先に入手!?

Twitterでの書き込みに「印刷教材は科目申し込み前に入手している」というような内容が目に入り、なるほど!とひとり感動。

2学期の申し込み8月15日からなので印刷教材届くのは秋ぐらいなのかな?

1学期は仕事が全くありませんでしたが、2学期は週3ぐらいで仕事入るはず(コロナ次第)なので、前倒して勉強したいと思った次第。

新しいこと学びたい!そんな気持ちも。

ベテラン勢(放送大学歴〇〇年)になると、来学期始まる頃には2学期取った科目の動画視聴を終えてるとか噂も目にしたので、時間ある時にどんどん勉強しちゃうんだなって。

まじすげぇ世界だって思った。

購入した印刷教材

  • 国際理解のために(’19)
  • 心理学概論(’18)

とりあえず2冊、進み具合で増やしていこうかなと。科目申し込み時に印刷教材不要にチェックすると1,000円引きだったかな?(うろ覚え)

大学入学の申し込み時「はて?」って思いましたが、今思えば「こういうことか!」なるほど納得。

卒業後、再入学が当たり前の世界?

放送大学入って驚いたことの一つに「再入学する人が少なくない」。

衝撃でしたね、何言ってるかわけわからんかった。今ならわかる、卒業してもまた入学したい。2単位で11,000円、がっつり学べるって安いよ。

私自身、時間許す限り放送大学で学び続けたいって思った。例えば介護に追われる日々、大変だけど同時に介護や看護の勉強するのもアリじゃないかなって。

1学期は『認知症と生きる』を勉強して、国の施策について学べた・知ることができた。本当に取ってよかったと思った科目。

国も何もやってないわけじゃない、ただ(介護等々)受ける側がいざ何も知らないというのも問題だなって。

ちなみに取った科目で後悔したものは1個もないですよ(超大事)ただ苦戦した科目あったのは内緒。

2学期科目予定

上記2つと『Webのしくみと応用(’18)』『初級簿記(’16)』と、いまいち理解していない『情報ネットワーク(オンライン授業)』あともう1科目何から選ぶか、面接授業もどれにしようかなとか。

ワクワクさんでいっぱい(*’▽’)

ちなみに簿記3級持ってますが、もう一度学び直しの『初級簿記』財務諸表とかこの辺り?なので(社員試験に出たんだなー)。1学期・2学期共に社員試験でボロボロだったところを学び直しているのは内緒で。

心理と教育コースなのに、心理学置き去りにしているのは内緒。

社会人大学生楽しい!

Twitterでの交流含め、学ぶことの楽しさ。ワクワク感はいつまでも。これから印刷教材届くまで『発達科学の先人たち』ノートまとめ頑張ります、とりこでした。