テスト2日前、ひたすら音読する日々【放送大学】

とりこです。

7月に入り、ブログ書く時間がめっきり減ってしまいました。何をしているかと言われてると「散歩と瞑想、筋トレ」でしょうか。

勉強ほどほど、仕事再開に向けて体力作ってました。メンタル強化期間ともいうべきか。

テスト終了後、お仕事再開

テスト期間に有給を使ったら、再開タイミングと被る運の良さ。テスト次の日に美容室、その次の日に仕事再開。

復帰前の準備とテスト勉強が被ってしまった7月現在。朝3時30分起きできるようにするため、先週から4時起きの練習。

会社に必要なもの「強靭なメンタル」「絶対に寝坊しない心と体」

知ったのは「寝不足は人を太らせる」「寝不足は口内炎を作らせる」

仕事辞めればいいのか、そうかそうか(言い聞かせ)。スート―レースぅぅう。

毎日教科書の音読

言い訳はさておき、大学生としてやらなくてはいけないこと。テストに向けての精神統一と、教科書での復習。ひたすらぼそぼそ音読してます。

毎日6科目といきたいところですが、5科目、少なくて4科目ぐらい。

7月現在、動画視聴済み(ビートルズは継続中)、ノート作成も一応済み(3科目ノート作り直しで残り2科目ありますが…)

ちなみに眠くなったらすぐにおしまい。瞑想して寝てるなぁ(振り返って反省中)。

春からがっつり自宅警備していたので、これで単位取れなかったらしょうがない。心を整えることを優先に生活しているテスト2日前。

今新しいこと覚えても忘れちゃう

勉強って蓄積するものだと思っているので、直前の勉強に意味はあるのかな?と。

テストや過去の資格試験の直前、復習はしますが、新しいことは覚えないかも。

私のお師匠さんのような「直前に詰め込める人」は「それまでに膨大に詰め込んだ知識」あるので、詰め込めるというよりは、直前の作業=頭の奥からひっぱり出す儀式、なんじゃないかなと。

ほぼ空っぽな頭(私)には、直前に覚えることは無意味じゃないかなと、どうでしょう。

自宅受験だから余裕だぜ!とか思ってませんよ(言い訳)。

2学期の授業科目届いた

ツイッターで見つけた「お楽しみ袋」とはこのことか!?ワクワクしながら2学期のこと考える2021年7月。次に新しいこと学ぶ楽しみと、ちょっぴり不安の乙女心。

明日は部屋の片付け

集中できる環境、テスト前にしっかり作ろう。ちょっぴり散らかった机まわりを見て反省、とりこでした。