もうすぐ40歳の私が思う40歳女性って?【おさらい】

とりこです。

日本語リテラシー、おさらい。

動画でサクサク進めてしまった授業、6月は印刷教材をしっかり読み込むぞ。

書くスキルを磨く2021年

  • 感想文
  • 意見文
  • 報告文
  • 説明文

この4つ、何が違うかをしっかり把握しなさい!の第8回授業。

水玉柄の袖が似合う『日本語リテラシー(’21)』第8回視聴

説明の話

印刷教材にびっしり書かれた「説明」の内容にひとり頷く。日本語リテラシーの動画では「事実」「意見」こちらが中心に話を進められたっぽい?説明の内容は動画の最初にざっくりやっただけでしょうか(記憶ない)。

手元の教材には「説明」について8ページほどあるので今日はここを読み進めたい。

年末の社員試験に向けて(小声)。

ページの中にある問を滝浦教授自身が回答して説明してます。

ここで過去の授業についても触れていて「1つのパラグラフにトピックも一つ」。超大事では。ここもまったく理解していなかった。

それはさておき。

ブログで40歳女性について説明する練習

ブログ主「とりこ」今年40歳を迎えるので、ここでざっくり「説明」という形で書いていこう。

正しいかどうかはさておき。

説明は客観的な事実によって構成される、しかし(逆接)その内容は同様じゃないぞ、と。4つのポイントについて。

  • 定義があるもの
  • 同定可能なもの
  • 計測可能なもの
  • すでに存在(する)した事例

この内容は20代と40代で書く内容変わってくるよね。今回は40歳が40歳女性について書いてみる。

ちなみに20代からみた40歳女性は「おばちゃん」だよね。おばちゃん、ばばぁ。職場でよく言われるぞ(特におじさん)。

それはさておき。

まずは「定義があるもの」から。「40歳女性 定義」で検索すると、モテや独身の話、悩みや性欲までさまざま。

おばちゃんだと思われる年齢は45歳だとか?体の変化が躊躇に出るのは(更年期症状とか?)たしかにこの前後か。

定義をどうするかがポイント、定義の取り扱い注意!?簡単じゃない。

2つ目「同定可能なもの」。なんでしょうね、「40歳女性は〇〇だ」、子育て世代だ、とか働き盛りだ、とか?介護世代にも該当することもあるか。

40歳になると結婚してるか・してないかは、ひとつの判断要素になるのかな。子どもいる・いないもセット。

出産のリミット問題が発生するのもあるかもしれません。35歳から高齢出産(初産婦)の定義が一応あるので。今時35歳以上で1人目って普通な気もしますが。

2021年芸能人の40歳(1981年生まれ)だと安倍なつみや飯田圭織、柴咲コウも同い年。モーニング娘。のファンだったので最初の2人はすぐ出てきた。柴咲コウは意識したことなかったかも。

なんでしょう、おばちゃんとお姉さんの境目?女性のままいるか、完全なおばちゃんになるか。

ラスボス最終形態になる直前!?みたいな。

3つ目「計測可能なもの」。昭和56年生まれは昭和の後期、もう最後に近い。昭和は64年の1月7日までだったので、もう平成世代とほとんど変わらない(ということにしておこう)。

職場の平均年齢の高さは昭和の多さか平成の多さで決まるのかもしれない(2021年現在)。高齢化社会は職場の中にもあった。

最期に「現に存在した事例」は何だろう。事物、出来事、人物などに言及することで「読み手の知識・イメージと結びつく」と書いてありますが、さっきの「安倍なつみ」はこちらに入るのかしら??

安倍なつみは現在子育て中でそんなに(?)公に出てないので、柴咲コウを身近な例として。バリバリ働くイメージ強いな、同い年として羨ましい。

『エール』の双浦環に朝から釘付けだったなぁ。帽子も素敵でした(違うか)。

説明というだけでもこれだけあるのか

もうすぐ40歳になる女性が40歳女性についてあれこれ説明?っぽい感じで書き連ねてみた。合ってるかは別として。

まもなく40歳。私自身、職場の後輩に嫉妬する一面もあるけど、嫉妬・ヤキモチ・あこがれは年上女性に向くことが多いかな。

若さで勝負!よりも包容力で勝負したい部分もあるので、周りを包み込める(or破壊できる)女性にめちゃくちゃあこがれる。

良くも悪くも同じタイプの女性に何か感じるところがあるのかもしれない。

個人的なことをつらつら書いちゃっただけの振り返り。客観的に40歳って何だろうね?説明求められた時に「これとあれとそれと、これも!」サクサク出てくるような女性になりたいんだな。

女子大生を名乗るもうすぐ40歳、勉強頑張ります。とりこでした。