とりこです。
復習の時間やってまいりました。
過去に視聴した動画見直し
動画見直し、実は初かも。問題解決の進め方(’19)の初視聴は2021年3月12日。
視聴した記憶まったくなく、もちろん画像切り取りもしていない。
問題解決の進め方の講義は印刷教材よりも動画のほうがまとまり良くてわかりやすい。(そのあと印刷教材見ておさらいのパターン多いかも)。
第4回視聴日はノートによると3月22日(視聴日確認する前に再生しちゃった)。
当時のノートも雑すぎ、なにやってるんだ過去の私。振り返りというより、初視聴ぐらいな気持ちで挑む第4回「情報を収集して整理する」。
ざっくりメモ。
問題解決するには?
- 問題の内容を明らかにする
- 解決策を考える
さて、どうしましょう。情報収集かな?という流れ。
「情報を作りだせ!」偉い人はいった
例えばなんだろう。
7月には体重を49キロにしたい
- 現状 50キロちょうどぐらい
- 目標 49キロ前半ぐらい
- 制約条件 自宅警備員中、ほぼ家
ちなみに4月から6月までに2キロ痩せました。今までを書き出してみる。
- 食事を減らす
- 野菜を多めに取る
- スナック菓子極力食べない
- 体重計1日2回(朝、夕方お風呂前)
- ご飯、麺類は2口分まで
- 体重を手帳に記録(朝・夕方)
- 散歩は2日に1回(5000歩~10000歩)
食事を減らした理由は「眠くならないようにするため」。痩せようという意識の前に、眠くなったら勉強できなくなる恐怖の方が上回っていた。間食はアーモンドやチョコレート(カカオ多めのやつ?)とか。
この辺りは授業で実地調査にあたるのかしら?
外部情報の活用
- 収集の方法(情報を作る・集める・検索)
- 情報生産の困難さ(経費・技術)
- 外部情報の分析(みんなのダイエット法知りたい!とか?)
ここまで書いてあれですが、合ってるのかな(謎)。例えに問題があったのかもしれないけど、続けます。
今更だけどこれってマーケティングに当たる?販売士2級の勉強で一番苦戦した苦い記憶のマーケティング。
職場でアンケートやインタビューありかな?
職場に行けないので聞けませんが、痩せている人に普段どんな生活を送っているのか、情報収集もありだ。
本や新聞、テレビなどで知ろう!
ほかに読みたい本あるので、ダイエット本はパス。テレビはニュースと『青天を衝け』しか見てません。なのでここもパス。
世間一般のダイエットはどんな感じ?
- レコーディングダイエット
- 炭水化物抜きダイエット
- 食品置き換えダイエット
などなど。こちらは情報検索(SNS)で集めたもの。ほかにも図書検索やデータベース(電子出版物等)が「情報検索」に当たります。
kindleでダイエット本は読んだことないや。炭水化物抜いてませんが、6月現在、4月以前の半分も食べていません。
ざっくり体重 | |
月日 | 体重 |
4月1日 | 52.7 |
5月1日 | 51.3 |
6月1日 | 50.1 |
ブログで体重公開もどうですが、例えがほかに思いつかなかった。
この様子を見ていく限り、食事を急激に増やさない&定期的な散歩で49キロ台行けるのではないかと。
仕事ある時は無駄に食べていたんですよね、反省。時間なくて急いで食べる癖ついてたのも今思えば悪かった。
学んだことまとめてみた『問題解決の進め方(’19)』【放送大学】収集から整理まで話繋がった?
イマイチこれが正しいかわかりませんが、まず情報あっての問題解決。たとえ話に体重の話を出してみました。
情報を書き出す、生み出す、調べる、などなどやろうぜという話の第4回でいいかな。
まだまだ勉強必要です、とりこでした。