ブログのために食べるのが目的になっているような

とりこです。

昨日と今日、食べ歩きしてました。純喫茶を求め「新橋」へ、次の日はモーニングメニューを求め「立川」へ。ブログ書くためなのか、なんなのか。

お金のかかるブログ

喫茶店・カフェ紹介、食べ歩きなどなど、ネタは「食べたこと中心」お金が掛かる内容のブログだった。最初の数年はお給料ほとんど使っちゃったんじゃないか!?というぐらい食べてました。(今もか)

食べ歩き続けて、繋がりを見つける

点と点を繋いで線にする、なんて綺麗事っぽく書きますが「いつかはまとめがいっぱい書けるだろー」ぐらいに思ってました。それが現在の1,200記事。

最低でも600軒は巡ったかな(数えてない)手紙を書くために入ったお店も300軒、さすがにそこまでないか。100軒ぐらいかな。

あまりにも個人的にイマイチだったお店はブログに載せてません。覆面じゃないので、いいことだけを書くようにしてる(気をつけてる)

駅弁とお土産紹介は半分仕事がらみもあってか、200個以上食べてるかな。現在は食べる必要が無くなったので、控えめに。

ブログ書き続けて良かったこと、1年を簡単に振り返られる

いいお店とは何か

ここでいうお店は「魅力的で、素敵なお店」またおじゃましたいなーとか、この人気の理由や居心地の良さはなんだろうなーとか、ママさんやマスターとの語り合いから見つける魅力とか。

すべては勉強だと思って食べてます。(えっへん)

ブログのために半分、自分のために半分

自分を見つける時間は喫茶店やカフェが多いのも事実。食べるのめっちゃ好きなのも事実。どちらも捨てられないし、やめられない。

ブログを3年ほぼ毎日書いてきて【メインブログの話】

まだまだ序章だと思ってる。素敵なお店にもっともっと出会いたいな、とりこでした。