やりたいことしかやりたくない

とりこです。

自分のことをもっと知りたい。

人に頼まれごとされるのが好きではない。じゃあ何が好きなんだ?

今、この時間、やりたいことをしたい

例えば先月までは「エヴァ観るぞ!」気合い入れてみましたが、映画館行って観たい気持ちどっかいっちゃった。

私の中の旬が過ぎたのか、ただ映画館行くよりやりたいことがあるのか。

それが勉強だったのか!?

勉強やってると他のことしたくなる

部屋の片付けはいい例じゃないか。短時間で片付け進む進む。今までどれだけ物で溢れかえっていたのか。

1日1捨も無事に100個達成、今日から新しい財布と仲良くしてます。新品財布は人生初の長財布、ドキドキです。年末ぐらいには札束入れてうっとりしてみたい。

勉強以外のことしてると「勉強やらなきゃ!」焦り出すから不思議。

最近思ったのは

1日1捨スタートさせてから無駄使いが減ったような。100円ショップや無印良品行って、何も買わずに帰宅なんて今までなかった。

あとは勉強生活のために毎朝ヨーグルト食べてみたりと、一日通して全体的に食べなくなったかな。

そのせいか喫茶店やカフェにもそこまで興味を示さなくなった。

今まで行き過ぎてただけかもしれない。

緊急事態宣言という戦い

3度目の宣言出る前から自宅警備で忙しい日々(謎)、今更感はありますが「え!あそこの駅ビルお休みか!」とか、そういえば買い物事情厳しいんだったな。

Amazon依存症、Amazonで買えない物があると焦るのはきっと現代病。財布もAmazonで買いました、ありがとうアマゾン。

欲しいものを手に入れるため、少し離れた街まで出ました。宣言中にごめんなさい。

頼まれたことやりたくない=自分勝手な人間か?

仕事においては「誰も頼んでねーよそんなこと」しかしてない。変な仕事を勝手に見つけては、勝手に終わらせ自己満足できる人間だった、幸せ者じゃんね。

職場の床磨き(雑巾がけ)やらせて、お願い(ハート)。病気かもしれない。

人とやりたいことが違うのはいい事か悪いことか。

これからの目標、ざっくり

  • 夏までに体重-3キロ(20日間で1㎏落とす計算で)
  • 夏までに1日1捨200個達成
  • 勉強は焦らず、ゆるり、しっかり
  • オシャレな身の回り、身のこなし
  • ブログリライト

身の回りの整理整頓、食事管理、いつ死んでもいいように身なり整える。

というわけで夏には素敵な女子大生が出来上がっていますように、とりこでした。