1日4時間以上勉強することの難しさ

とりこです。

毎日の勉強、続けて2週間経ちました。

しばらく自宅警備員という特権階級を生かし、女子大生頑張ってます。

淑女学生と胸入っていいたい年頃だった。

1日3時間は出来る、それ以上が難しい

朝は家事と大事な『おちょやん』タイム。勉強タイムは早くて8時30分から。

掃除と洗濯を午前中にすべて終わらせたいので、勉強の合間合間に掃除機(ルンバ)、洗濯機(ドラム式)フル稼働。

ボタン押すのが仕事じゃん。

勉強時間であろう時間を書き出した

  • 8:30~11:30
  • 12:30~15:30
  • 19:30~21:30

お昼ごはんの時間、お風呂と夕飯の支度時間&夕飯&後片付け時間を抜いたらこうなった。

最大7時間30分できる計算ですが、まだ人間なので長時間の勉強はまだ無理。平均して40分勉強、休憩挟んでからの勉強40分でしょうか。

6科目こまめにちょくちょく入れ替えてます。手帳に当日やることは全部書いてあります。

動画視聴か、予習か、復習か

教科書予習からの動画視聴、ブログでアウトプット、の流れ。昨日から通信指導を開いて四苦八苦。

理解できていない所を目の当たりにして、昨日は復習の繰り返し。理解していない所がわかるって大事ね。

夜の勉強は教科書の音読、大変だった。

昨日なんとか4時間達成

240分の壁といいましょうか。今週の目標が1日4時間以上の勉強、こなせたのは昨日だけかな?

体調今一つの日もあったり、カフェで手紙書いていた時間もあったので、勉強時間の確保が今一つだったかなと。

最近は読書時間もメモするように

勉強していない時間は何をしていたのか。ちゃんと把握するため、読書時間もざっくり手帳に記入。

kindleなので、漫画読んだ時間も含めちゃってます。kindleで読むのはお風呂の中。あとは寝る前、昨日は夏目漱石の朗読したら喉が疲れた。読んでも読んでもページ数が進んでいかない恐怖。

手帳に全部書き込んでいこう

自分が「いつ」「どこで」「なにを」「なんの勉強をしているのか」しっかり把握しないことには改善ができない。まだまだ研究しないといけない自分自身のこと。

今日もこれから勉強との戦いが待ってます。継続することの難しさ、習慣づけの難しさ。まだまだこれから課題はいっぱい。

ひとつひとつこなしていこう。そんなこんなのとりこでした。