習うより慣れろ『ビートルズ de 英文法(’21)』Session4視聴して

とりこです。

佐藤良明教授「ビートルズ de 英文法(’21)」頑張ってます。

Session4視聴して

ちなみに2度目の視聴(汗)思ったこと。

楽曲知っているかで、だいぶ違う!?

ビートルズ有名ですが、世代が違うんです。どちらかといえばクイーン(それでも世代違うかなぁ)。一緒に歌いましょう!って、佐藤教授や中野教授が爽やかな笑顔で(たぶん)じゃんじゃか素敵なギター。

とりこ「う…歌えねぇ…」「うぉぉぉぉぉぉ…」悶絶してた平日のお昼過ぎ。

分からないと歌えない、発音だけならまだしも、リズムに合わせて~とか、ギターに合わせて~とかビートルズ初心者けっこう大変じゃない!?歌、ちょっとごめwwwwwとか、セッション4の感想。

というわけで何をしたか。

ウオークマンにの楽曲入れてみた

探すの大変だった。ウオークマンといえば『モーラ』という音楽提供サイト、使い勝手今一つ?(他所を使ったことが無いの)アルバム量想像以上で悪戦苦闘。

コピペ出来ない仕様なんとかならんかなー。日本語でも苦戦する検索を英語でやれとかハードモード。

ウオークマンで聴きながらこのブログ書いてます。

習うより慣れろだと思う

ちなみに通信指導の用紙をたった今開いてみましたが、戦えるスキルゼロだったので、ぞっと閉じました。

もう少しビートルズに慣れ親しんでから挑みたいと思います。他の教科も一緒。

1番悪戦苦闘してる教科、ビートルズだった

セッション4、ポイントに「未来形」の捉え方、など書いてありました。うん、昔やったね、大昔。

何から攻めるかじゃないかなー。ビートルズを知る所から私は行きたいと思います。佐藤教授と頑張るぞ。

というわけで、明日も明後日も頑張ります、とりこでした。