英語の勉強方法になるほど『「1日30分」を続けなさい!』古市幸雄

とりこです。

昨日と一昨日で勢い良く読んだ本。古市幸雄著『「1日30分」を続けなさい!』

古市幸雄さんって?

日本の実業家で英語教育者でもあるのかな、1968年生まれの53歳。本を読んでいる時はもっと年上かと思ってました(ごめんなさい)。

プロローグによれば、本の原点は2003年に出したものだったとか。当時の勉強法の本は「勉強ができる人前提に書かれていた」と書いてありましたね。

この本は古内幸雄さんが勉強の習慣がない人に向けて書いもので、2003年当時は感謝されたのだとか。

もうすぐ20年、こうやって大学生に手を取ってもらえる機会があるって凄いことだよね。kindle Unlimitedバンザイ!ということで。

最初は(最後まで!?)煽った内容なので、少し読んで投げ出す人いるのかなw

生涯学習だ!『心理と教育へのいざない(’18)』

勉強してる人が本を読むのか、本を読むから勉強するのか

私自身、読書するようになったのは30歳過ぎてから。本を読んで思ったのが、思った以上に読んでいる人って多くないんだなって。

結果10年後に放送大学で学ぶぞ!という形で、華の女子大生やってます(歳はさておき)。

放送大学で学ぶ以上、勉強本も読んでいきたいなと。簡単に読める本から、追々難しい本まで読めるようになったらいいなと。

勉強本コレクションなんていいじゃないですか。というわけで脱線しましたが古内本紹介。

勉強したくない人はしなくていい

煽ってなんぼの本なので、読みたくなければ読まなくていい。ページめくる人は勉強したい人、以上!そんな感じ。

1日に30分でいいから勉強しようよって誘ってくれます。

習慣づけの大切さ。無意識にやるようになるので、あら不思議。本での人生設計が80年、40歳は折り返しだ。

私は折り返し地点にいたのか、そうかそうか。

毎月1冊の本を読もう

アウトプット出来ない人はインプット量足りないねって。その通りだと思う、今の私も全然足りてない。

ちなみに読書量は月10冊ぐらい、もっと読みたい気持ちはあります。でも授業の勉強もしたいのよ、うーん。

長期記憶のポイントは定期的な復習にあり

忘れた頃に復習しましょうと言われるのがこちら。過去に読んだ勉強本にも同じこと書いてあったような。

ゆるりとコツコツ上手に付き合っていきましょうとな。勉強の成果をもたらす最大要素は時間だとか。

勉強方法から学ぼう『超効率勉強法』メンタリストDaiGo

勉強の成果はすぐに出ない

大切なことは、「勉強の成果はすぐには出ない」ということを知りつつ、日々勉強を続けることです。

「1日30分」を続けなさい!より引用

短期的に考えるな、長期で考えろ。一定の時期に勉強の成果が表れるぞ、と。半年後か1年後か、はたまたその先か。

低空飛行の時に勉強を諦めてしまう人が大半なんだとか。

長期で勉強していくってことは、いずれは点と点が繋がって線になる感じかしらね?

5年後、10年後のための自己投資

私自身でいえば、大学で学ぶことは「楽しい40代、50代を過ごすため」大学卒業が目標でもありますが、人生死ぬまで働きたいと思っているので、死ぬまで勉強することと変わらないなと。

今は未来に繋がるぞ。

現在のあなたは過去の蓄積で収入を得ている

自己投資したことの大半は、必ず数年後にそれ以上のリターンとして返ってくる

今日、自己投資しなければ、5年先、10年先が危ない

「1日30分」を続けなさい!より引用

煽るのがこの本の特徴です、このペースがいいのだと思います。

勉強に集中する方法

ざっくり書けば、勉強前の「眠い」「満腹感」「不快」を減らすこと。勉強と休憩を1セットとすること。勉強科目をこまめに変えること、などなど。

勉強して思った。睡魔と満腹感は勉強の邪魔にしかならない。眠い時は寝る!食事後に勉強する時はご飯控えめ!汗かいたままは気持ち悪いからシャワー浴びる!集中力発揮したければ喫茶店行け!

「集中力が落ちてきたな」または「飽きてきたな」と感じ始めたら、即刻勉強を中止してください。

「1日30分」を続けなさい!より引用

はーい。

本気の人のための英語勉強法

なぜ英語が取得できないのか「英語の勉強の質がずれている」「勉強量が足りない」1年から3年という比較的短期間に成果を出したければ、最低年間750時間勉強する必要があると。

わかりやすく説明しているのがこの本最大の特徴かな。英語の授業に四苦八苦している私へのお言葉がずらり載ってます。本気の人のための英語勉強法も載ってますのでぜひ。

目標は紙に書き出せ

紙に書くことで、「脱怠け者の自分」。

書くと書かないとで、意識の違いが出るのだとか。

私も手帳にがっつり書いているかな。で、書いて→勉強進めて→手帳見直し→次の日につなげる。の、繰り返し。

書くことで「私は今これにここまで取り組んで、次はこうして…」動けるようになっていくんじゃないかな。

長期目標は15年計画表で

これはまだ試してない。15年後なんて考えたことないや。長いスパンで考えていきましょう、実行していきましょうと。

古内幸雄こだわりの数々

食事方法から手帳の使い方などなど、古内幸雄さんの考え抜いた数々が紹介されているので、面白いのでは。

テレビを見ないとか、睡眠はしっかり取りましょうとか。

男性ビジネスマン向けかな?と思うところはチラホラありましたが、勉強方法で苦戦している人にはわかりやすく、楽しめる内容になっていると思います。

最後に載っている電子書籍版のエピローグの日付が2017年なので、わりと最近かな。というわけで、ざっくりと自分の勉強方法と古内流勉強方法を比べてみたぞ。とりこでした。