自分なりに大学生活の目標を立ててみた【2021年春】

とりこです。

春から大学生。これから通信制大学で5年間学んじゃうぜ、やる気は今のところあるぞ。まず勉強を始める前に「勉強方法を知る本」2冊購入。

通信制大学で学ぶ前に勉強法を学ぶ

2021年ホワイトデー、kindleという強すぎる味方がいた。10秒ぐらいで狙った本が読めてしまう。お金一瞬で吹っ飛びますけどね。

目についた2冊がこちら。

  • 夢をかなえるための勉強法【電子特典付き】 鈴木光 著
  • 自宅学習の強化書 葉一 著

東大王でおなじみの光ちゃんに興味を持ったのと、Amazonのレビューが良かった葉一さんの本の2冊。

ごめんなさい、このブログ書いている時点で光ちゃんしか読めてません(しかも途中)。

勉強方法は勉強上手からしっかり学べ!勉強初心者、資格試験以外の勉強はほぼしたことありません。ここのブログは低スペックからどこまで這い上がるかがポイント。定時制高校から20年空いての通信制大学。

資格は「販売士2級(6年ぐらい前)」「簿記3級(5年前)」「ビジネス接遇2級(去年)」過去問見て気持ち悪くなるぐらいやれば受かる資格ばかり。

大目標・中目標・小目標決めよう!

ざっくり考えているようで考えていなかった。大学生活スタート、さてさて。

大目標

  • 大学卒業(5年目標)
  • 認定心理士の資格取得

とりあえず母親の介護が始まる前に卒業したい。大人になってからの学生生活問題は「育児」そして「介護」

親がいつまでも元気だとは限らない。

私から見て母親は「自由奔放に生きてしまった人間の形をした悪魔」親ガチャ失敗したとは思ってるけど後悔はしてない。

社会人大学生って家族関係が大きく影響するのだなと感じた今日この頃。

中目標

数年単位から数カ月単位へ。

  • 英語を基礎から学び直す
  • 無事に単位取る

5月の課題と7月のテスト攻略に向けて進むのみ。大学初単位取得が目標。週3日の仕事と、勉強の両立。とりあえず6科目頑張ります。

  • ビートルズで英文法
  • 問題解決の進め方
  • 日本語リテラシー
  • 発達科学の先人たち
  • 心理と教育へのいざない
  • 認知症と生きる

基盤科目中心、しっかり初級を選んでいるので、勉強おろそかにしなければ大丈夫かなと。ちなみに心理と教育コースです。

小目標

6科目上手く勉強するにはどうするか。

  • 心配なのは英語
  • ほかは均等に配分していこう

一番大変な(私にとって)うっかり新しい導入科目に手を出し、過去問がない。前身?っぽい過去問はプリントアウト済み。初級英語が一番ハードル高かった。

週3日朝から晩まで勉強できるとして

お休み週1入れて、1日勉強タイムは週3、仕事後の勉強は1時間ぐらい。手帳にどんどん書き込んでいこうかな。可視化すると見えてくる。

予定は未定ですが頑張ります、とりこでした。