嫌われることは相手の問題なので気にしないほうがいい

とりこです。

久々に3連勤、やっと3日目終了。私にとっては久々&風邪気味でちょっぴりハード。仕事内容はめっちゃ楽なんですが!

悩みといえば「人間関係」

職場も労働環境も悪くない、何が悪い?人間関係?間違えた、労働環境はいまひとつだったかもしれない。後輩との心の距離は北海道と沖縄ぐらいあるかもしれません。

承認欲求が強い人に目を付けられている!?

自分自身がどのような人とトラブルになるか、しっかり把握しておきましょう。大人しい私は戦わずにスルーする「スルースキル」しっかりカンストしてるので、お局様に帰れと言われても図太く居残ることが可能。

お局様「貴女、所長に気に入られているの!?そんな貴女が気に入らない!」ぐらいなことは日常茶飯事、よくわからないうちに数年経過していたなー。

群れは弱い人同士で出来る

上司に認められたい!もっともっと!という人周りにいませんが?その人は一人で行動出来てますか?似た者同士が集まるとは言ったもので、承認欲求満たしたいお姫様たちは仲間を見つけてうまーくやってます。

あの社員さん、女性に対する共感能力が凄かった【職場編】

何度も言ってますが、他人に自分の心の穴を埋めてもらうなよー。自分自身で何とかしなさいなと、常日頃から思ってますが。

職場のモテる社員さんは女性の承認欲求埋めるのが上手いんだろうな。職場のモテない男性は(以下略)

群れない人は男女問わずカッコイイ。

相手が何を言おうと考えようと、相手の心の問題

嫌われてるなーって思う時、勘違いもあれば、実際めっちゃ嫌われていたりするんだよね。仕事中、過去に嫌われてるっぽいシチュエーションを思い出し、もんにょりしてみた。あれは何だったんだろう、的な。

悪口であったり、嫉妬であったり。

悪口って「持ってない人が、持っている人に言う行為」なので、気にせず「悪口って肌ツヤを綺麗にさせちゃうのね」ぐらいに思えばいい。

嫉妬ってエネルギーになるから上手く活用してほしい。呪いに使ったらもったいない。たとえ呪いをかける技術持っていても、呪いって不思議と返ってきちゃうのでオススメしない。

相手の良い所を知れば、嫌いになることはない

相手をある程度理解すれば、そこまで揉めることって多くないんじゃないかな。片方が喧嘩売ってきても、もう片方がスルーすれば大騒動になることはない。右手で殴られようとしても、避けておしまいにすればいい。

敵対心を背中で感じるとき、相手は何に対して敵対心出しているんだ?男か!?男なのか!?そういうときは全部男のせいにしてスルーしましょう。

バトルロワイアル回避のために、何が出来るか。とりこでした。