20日以上待って合格通知届きました【通信制大学】

とりこです。

2021年2月4日、願書を郵便局窓口に出しました。ソワソワしながら待つ2月末、やっと、やっと届いたよ。2021年2月27日、手元には合格通知書。

4月から放送大学「教養学部」

ついに念願の女子(?)大生。心理と教育コースを選択し、心理学を学びつつ英語や国語を基礎から学び直す予定。

あえて授業内容等はググらず攻めてみた。まだ後悔はしていない、後悔するのは夏前かもしれない。

放送大学を選んだきっかけ

たくさんありますが「大学卒業が目標」「心理学の勉強」「学習センターが近い」などなど、受験センターが我が家から近いのはめちゃ嬉しかった。運命感じた。

入学料は24,000円

24,000円払ったら女子大生できるってめっちゃ凄くない!?世の中まだまだ知らないことだらけ。

1単位5,500円、とりあえず12単位登録してみた。これ以上は無理と判断。これでもだいぶ厳しいかもしれない。

コンビニへダッシュ

受験は「学費を振り込むまで」この言葉を胸に秘め、届いて1時間後には入金完了。90,000円と振込手数料330円を納め、終了。これで大学生だ!!!!

「payB」「モバイルレジ」スマホ決済なにそれ?ガラケーには無縁の話だ。コンビニエンスストアでしっかり納付。

今後のスケジュールについて

入金後に入学許可書と印刷教材がやってくるとか。許可書と教材は別々で送られるらしい。

学生書は調べたところによると、学習センターまで取りにいかないといけないんだとか。4月1日に行く予定。

恐怖とワクワクはセットかもしれない

今もまだ部屋の片付け中、綺麗な環境で教科書を迎えたい。とりこからは以上です。