職場大掃除の準備を始めました、2020年の夏

とりこです。

2020年夏、年末に向けて動き出してみました。たぶんやるの?職場大掃除、たぶんやるよねきっと。(企画が実行されるのかは不明w)

大掃除を(きっと)楽しみにしてる(ぐーたら)所長と楽しむ一日を作るため、私はいそいそ計画を立ててみちゃってます。ただの変態だ。

掃除する場所は一度掃除してみた場所

掃除したことない場所を大掃除でやるって現実的には難しい。なぜならどこが汚れているか、どのように掃除すればいいのか把握できてないから。

去年、後輩に更衣室の空調掃除をお願いしたことありましたが、申し訳なかったなと猛烈に反省。今年は同じことをしてはいけないなと。天井のエアコンは業者だねって後輩と二人話をしました(まじでごめんなさい)。

あれかな、依頼書?書くの私だよね(それはさておき)

個人的には「夏に一度掃除→冬にみんなでやる」かな。半年置きに掃除をするクセつけてもいいのかなと。まー好き勝手にやってますが。

大掃除って何だろう【職場編】

企画・運営あれこれ

「みんなーここよろしくー」なんてお願いする側になって今年で3年目。大掃除企画はもしかしたら最後かもしれない。

所長は来年の冬にはいないので、忘年会並みの一大イベント(なんだそれは)。企画を潰すのは所長と仲悪い副所長、素晴らしい完璧な職場だ。

なので、計画書出してもやるかわからないから熱い、熱すぎてたまらない。ワクワクしながら11月に出すわけですよ。

掃除を続けてきて自分の強みがわかってきたかも【職場編】

事務所・倉庫1・倉庫兼更衣室の3か所

ほかにも休憩室あるけど、放置(私が使わないから)3か所が限界だな。事務所は好き勝手できますが、倉庫1が問題なんだよな。誰も手を出せない未知の領域。片付け担当がいないからどうしたものか。

夏から動く理由

倉庫1の片付け・掃除の準備、未知の領域をどれだけ攻略できるか。ちなみに2年連続失敗しているわけでして。事務所と更衣室は好き勝手できるので、年末まで放置でもいいぐらい。

3年目、頑張ろう。

大掃除企画、準備が9割だ、とりこでした。