可愛がられる能力を持っていたかもしれない、えこひいきともいうのか

とりこです。

子どもの頃から現在に至るまで、年上の人に可愛がられてここまでやってきたなと、さっきふと思ったので備忘録的に。

小学生時代から中学生時代

小学校後半担任の先生がずっと同じだったこともあり、可愛がってもらえたなと。家庭環境が微妙だったのもあるかもしれませんが、目にかけてもらえてたなと。子供たちと先生のお家におじゃましたり、楽しかった日々。

中学時代も担当教諭が3年間同じ&家庭環境が微妙だったのもあり、目にかけてもらえたかな。担任の先生よりも、1年間だけお世話になった美術の先生は今でも連絡頂けたりと、現在唯一やり取りしている教師(元)でも。

特別扱いされてたなー。

アルバイト時代

高校時代はバイトの日々だったので、振り返ったら高校時代は特になかったかも。最初のアルバイト、ファストフードで働いていた時も当時のマネージャーさんにめちゃくちゃ可愛がってもらえてました。仕事後にクレープごちそうになってました(その代わりシフト入れ!って言われてた)。

当時は普通かと思ってましたが、思い出せばぶっちぎりで可愛がってもらえてたな。バイト採用してくれたマネージャーさんでもあります。

派遣バイト先でも可愛がってもらえてた

桜の季節に繁忙期を迎える公園内のレストランで、期間限定で働かせてもらってました。数いる派遣さんの中でもおじちゃんたちに声かけられる回数も多く、可愛がってもらえてたな。

おじちゃん、おばちゃんが厨房で働き、派遣さんが運ぶというスタイル。レストラン終了後に食べる食事は格別でした、懐かしい。

人生で1万時間以上使ってきたことをブログに書き出すぞ

不動産屋時代

これまたタダで旅行に連れて行ってもらえたり、バイトでしたが待遇は社員に近かったような。たいして仕事できませんでしたが、先輩上司(お姉さん)めちゃくちゃ可愛がってもらえてました。10代終わり、仕事できるお姉さんのそばで働けたことは今でも財産。

社長さんとの仲は普通でしたw

不動産屋と同時期に勤めていたファストフード時代

7年働いてましたが、男社会だった場所でもあったので可愛がってもらえてたような。粗相してペットボトル投げつけられたり(懐かしいな)。

力仕事メインだったので、男性同等の働きを求められ人生で一番ハードだった仕事かもしれない。厨房より接客メインだったかな。

男性先輩、みんな可愛がってくれました。若かったしw

現在の職場でも

長く勤めてますが、おかげさまで現在も可愛がられております(現在進行形)。特別扱いされているのはうっすら伝わる。いい意味でも悪い意味でも。

女性からのやっかみ?嫉妬?ちょっとまって?ええええ??ってぐらい、自分で書くのも恥ずかしい。落ち着け女性陣、挨拶しようよ、挨拶返していいのよ。

まぁ私の問題ではなく、相手方双方の問題なので私関係ない。男女の問題は当事者同士で解決してください。大人になってよ男性社員さん。(2名ね)

栃木県に住むお母さん

実際の母ではなく、仕事先で出会えた飲食店のお母さん。今日も栃木のお母さん宛に手紙を書いてきました。そこのお店ではいくら食べても300円という特別待遇受けてました。(タダのことが多かったかもしれない)

仕事の都合で頻繁に会うことは不可能になってしまいましたが、今でも定期的に連絡取ったり、ここ10年、めちゃくちゃお世話になった人のひとりで間違いない。

助けられてここまでやってこれました

可愛がられる能力、えこひいきされてここまでやってこれたな、と。たぶんこれは人間どこかしらであると思うのね。

ただそれに気が付くか、気が付かないかの問題なんじゃないかな。

ふと振り返ってみました、これからもみなさんよろしくお願いします、とりこでした。