ゆっくり育てる「とりこの手紙」2021年これから

とりこです。

このブログいつスタートさせたっけ、調べたら2019年7月22日だったぞ。2021年2月現在で200記事ほど書いてたっぽい、アバウトでごめんなさい。

アクセス数は月に200ぐらい

まったく成長しないブログがここにあった。ここ3か月で200まで上がったというところでしょうか、やっと200越え、長かった。

とりあえず3年目までに月500は行きたい

一時期このブログから離れていたことに後悔なんて失礼な話で、自業自得。メインブログリライトしてたような、してなかったような。

緊急事態宣言真っ只中、メインブログは伸びないのでその間にゆっくり手紙ブログを書こう、イヤらしいにもほどがあるな。

ブログは農業だ

誰かがそんなことを言ったとか、言わなかったとか。3年かけてブログを育てていきましょう、なんて。種をまいて、収穫まで時間かかるぞ。ほんとだね(しみじみ)。

カテゴリー分けが今一つなので、じっくり詰めていきたい。途中だったそういえば。やりたいことがたくさんありすぎる今日この頃。

春から通信制大学で学ぶ予定

4月から心理系に強い通信制大学で学ぶことに決めました。去年の冬に社員試験の勉強をしながら「通信制大学で学び直す」ことを考えた。

そういえば、過去に勉強やってきた記憶が全くなかった、びっくりするぐらい勉強してこなかった。というわけで、入るの簡単、出るのは大変という噂の通信制大学へ。

通信制大学で学ぶきっかけはバカだって気付いたから

メインは「手紙」「ブログ」「ノート」ですが、現在ちょっぴり書いている「掃除」と、これからは「通信制大学」も内容を書き込む予定。

大学卒業資格を手に入れるため、学歴コンプレックスを払拭するため、あれやそれやありますが、やってみたいという希望と自信と、ちょっぴり不安。

手紙も書くし、ブログも書くし、ノートも取るし、勉強も頑張る。2021年も慌ただしい一年になりそうな予感、とりこでした。