スティックのりを携帯する日々

けだまです。

手紙に欠かせないアイテムのひとつ「スティックのり」

いきつけの喫茶店でしょっちゅう書いていた時は持ち歩いてなかった。郵便局が真上にあったから。

今は喫茶店・カフェ巡りも兼ねているので、のりは手放せないアイテムに。手紙を書いた後、すぐそばに郵便局があるとは限らない。

封するためだけ

小さくていいの、見つけたのが「無印良品スティックのり 8g」常に持ち歩いてます。カメラ入ったポーチと一緒にいつでもどこでも一緒。

仕事の休憩中にも書く機会あったりするので、常に一緒かもしれない。持ってないと不安になっちゃうアイテムのひとつ「スティックのり」

便せんでテンション上げる【手紙書くコツ】

書いたらすぐに封したい

のりづけしていない封筒を持ち歩くとソワソワしちゃう。仕上げた状態で持ち歩いて、郵便ポスト見つけた瞬間に「ポイ!!!」

届くまでのドキドキ感

「住所」「切手」そして「のりづけ」スティックのりありがとう、とりこでした。